2008-04-16

New REGZA

Z3500を買おうか迷っていたけど,新しいREGZAが発表された.コチラのAV Wathの記事にも書かれているけど,やはり「市販HDDに録画できる」ってのはREGZAのメリットよねぇ~.
同時に発表されたIOデータのNAS「HVL4-G2.0」に録画データをムーブしてDTCP-IP対応のクライアント機器で再生可能だそうだ.ただ,通常のNASとしての機能はナイらしい・・・
ムーブ時の処理としては,

  1. REGZA側の暗号化を解除
  2. DTCPで再暗号化
  3. その暗号化を解いてHVL4-Gで記録

という処理のため,ほぼ実時間かかるらしい.微妙・・・DLNAに注力しているのは素敵やけど自由度が低い.次世代DVDで負けた東芝がHDDに期待するのはよく判りますが^^;
とはいえ,欲しい機能が最上位機種のみでサイズが37インチ以上しか選択肢がナイのが購入へのネックですな.

BB Watchの記事はコチラ.日経トレンディネットの記事はコチラ.動画などかなり映像面のチェック/解説が充実してます.

HVL4-G2.0に関してはBB WatchITmediaのページを参照.後者は開発者のインタビューでSonyのBraviaでもREGZAで録画したコンテンツを再生可能とありますね.

2008-04-01

[memo] DLNA Preliminaries

DLNA : http://www.dlna.org/jp/consumer/home
Digital Living Network Alliance.
クライアントとサーバの二つに分かれる.再生できるデータはクライアント依存.IOデータのDLNAクライアントAveL LinkPlayerのように,DLNAサーバ上のisoを再生できるものもある.

DLNAサーバとなるHDD搭載レコーダとしては,SONYのブルーレイ・HDDレコーダのXシリーズ,Lシリーズぐらい.東芝のHD DVDのレコーダも対応していたが,生産中止.

HDの液晶テレビとしては,東芝のZシリーズ(USB HDDに録画可能)と,SONYの最近のモデルであれば,20インチなどでもDLNAクライアント機能アリ.

家電メーカーで力を入れているのは東芝とSONY.今のところ,SONYのルームリンクが最強っぽい(東芝にはサーバになれる機器がないため).問題は,ルームリンクとDLNAの互換性か!?

あと,地デジなどコピーコントロールがかかっているものを再生するためにはDTCP-IP対応でないとダメ!!これが意外と少ない.