2008-06-30

[Report]VAIO Media デジタル放送対応キット

My SONY IDを新規に取得して,1980円を払い送られてきた「VAIO Media デジタル放送対応キット」をVaioノート(VGN-SZ95US)に導入.
感想は,やはりSonyのソフトだけあり重い,そして固まる・・・DLNAサーバはリビングに置いているブルーレイレコーダ(BDZ-L70)で,ルータをかまして,有線100Mでつないでいます.再生方法は,3通りある.
- オリジナルのMPEG2 ( for 11a,g and 100M )
- ビットレート1MのMPEG4 (for 11b)
- ビットレート640KのMEPG4 (for 11b)
VAIOの13.3インチディスプレイだと,ビットレート1MのMPEG4でも充分に綺麗.サーバ(BDZ-L70)に負荷がかかるらしいけど,どれだけの負荷かは不明.

これでルームリンクはバッチリ!けど問題点も少々.早送りが30s単位で細かい動作がやりにくい.番組一覧が見にくい.Vaioのソフトらしく重くて,時々固まるなど.無線で試していないけど,便利なソフトです!

2008-06-20

[memo] Ubuntuでgcc

VMware Player + Ubuntuの生活を開始しています.Linuxに触ろう,できるだけ簡単に.ということで,こういう組み合わせに.しかし,変わっているもんです.はい.Updateとかを,ほぼ自動でしてくれるの便利.
そして,VMware Playerも.他にOS入れてないけど楽ちん.

メインの目的は,非常勤で使うgccの環境を作ること.ということで,基本のプログラムを書いて,gcc コマンドを入力しても
incompatible implicit declaration of built-in function
と出てきてコンパイルできん!

調べてみると,Ubuntuのフォーラムでエントリを発見.というわけで,libc6-devをSynapticを使ってインストールしました.
デフォルトでemacsも入っていなくてビックリした次第です^^;

2008-06-03

[Report] Sony RoomLink

4月1日のエントリにも書きましたが,液晶テレビ,ブルーレイをソニー製品で固め,ホームネットワークを試している次第です.その経過報告をば.
家は,マンションで各部屋に100Mながらイーサーの口があります.eoで外側と繋がっていて,PPPoE対応のルータを設置.
ソニーで固めただけあり,リビングのブルーレイレコーダーBDZ-L70をネットワークの口に繋ぎ,寝室のKDL-20J1もネットワークの口に繋いだら,簡単にブルーレイのHDDに録画した地デジの番組(DRモード限定)が見えた.パチパチパチ!

で,ルータにNAS(IOデータ LANDISK Home HDL4-G1.0)をつないだんですが,NAS上の写真も再生できた!ブルーレイのときも然りですが,DLNAサーバでクライアントを登録する必要はありますが,ほんまに簡単.

 

Vaioノート(VGN-SZ95US)もあるので,DLNAサーバであるBDZ-L70に登録し,インストールされていたVaio MediaというソフトでDRモードの地デジの録画番組を見ようとするも,グレーに表示されて再生不可.
という所で止まっていたのですが,ここをよーく読むとアカンやん.と思っていたら,2008/05/12に可能にするソフトウェア「VAIO Media デジタル放送対応キット」インストールプログラムが発表されていた!と言うわけで,取り寄せ中です.まぁ,1980円ならOKか.

こちらとかコチラを見る限り,インストールすればイケるっぽい.SONYファンの方って,多いんですなぁ.